フットサルにまた行ってきました。

今回は、ゲームの終盤で1得点取ることができました!!o(^^)o
でも、数度あったゴール前のチャンスで、シュートが不発に終わり、これをいかに落ち着いて決めれるようになるかがいつもながらの課題です…(>_<)


さて、2日連続での「みなみブログ♪」の更新は相当にひさしぶりのことですが、たまには珍しいことをしてみます…(^-^;)


今日も私の趣味・興味のあることの話題です。
ただ、話題にはすごく変化球をかけます(^_-)


ホームページにも載せていますが、私は、以前から経済のことに関心が強くて、証券会社に口座を大学生だった20歳の時に開いています。


社会人になってから、日経新聞を読み始めて9年目で、日経に載った気になる経済誌はよく買って読むのが、フットサルやカラオケ以上に好きなことです(*^^*)


長くこういうのを見続けていますと、経済や自分たちに身近な日常で予想されるトレンドを読み取れる力(リテラシーとよく言われます)が随分ついてきたなあという手応えを感じます。


そういう中で、めっきり多くなっていますのが日本の経済的な危機を説く論調です。
震災前からも多くかったのですが、震災後は、その危機が早まるという専門家の見方が多く紹介されています…。
最近こういう経済誌を見ました↓

読みますと、たしかに合理的に考えてそういうリスク、シナリオは以前より発生する可能性は高まっているとは感じます。
また、今回の大震災で「想定外」ということがあまりに多く使われていますが、こちらのリスクはそれらよりは比較的想定ができて、対策を準備することができるかもしれません…。


もちろん、経済の先行きは専門家でも意見が分かれるものですし、外れることもたくさんあります。また、そういう危機が今すぐに来るという見方も少数です。今、パニックになるように慌て騒いでよく知らないことへの投資に動いて失敗するリスクだってありますから慌てることもよくないと思います。


ですが、重要なのは、こういう見方もあるのだなという視点のひとつとして自分の中に取り込み、「金融リテラシー」を高めて、「ポートフォリオ」を心がけるということなのかなとは思っています。

何も意識せずに今まで安全だと思っていたことを続けて、何も準備しないこと自体がリスクだとは思います。


今年は何とか、前から取得を目指して認定講座を終了した、FPの試験を受けて、合格したいと思っています。


こういう不動産の仕事をしていますと、住宅ローンのこと、不動産税制のことなど、お客さまから多岐に渡ることをお聞きされてお答えしています。


持っている知識を資格の裏付けも得て、保険や投資のことなどを分かりやすくお客さまにお伝えするようなコンサルティング業務を前からずっとやってみたいと思っていました。いよいよこういう分野への準備を加速させて、お客さまにとって不動産以外でも頼りになる分野を専門化させていきたいと思いますので、本日のような経済の話題もこれから時々書いていきたいと思います!!(*^^*)