iDeco(個人型確定拠出年金)に加入しました(*^-^*)

最初の手続き開始から、2ヵ月近くかかりました。

最近よく、iDecoをテレビ、新聞、本で紹介していますのでお聞きになったことがある方も段々多くなってきたのではないでしょうか。

そもそも、「iDeCo」とは、任意で申し込むことにより公的年金にプラスして給付を受けられる私的年金のひとつです。
加入者自らが掛金を拠出し、自らが運用方法を選び、掛金とその運用益との合計額をもとに給付を受けることができます。

大きなメリットとして、以下の3つの税制優遇があります。

1.掛金が全額所得控除
2.運用益も非課税で再投資
3.年金で受取る場合は「公的年金等控除」、一時金の場合は「退職所得控除」の対象となります。

近年は、NISA、ジュニアNISAとか、来年から始まる積立NISAとか税制優遇を受けられる制度が増えています。

先日のFP継続教育セミナーで大江加代先生のご講演もお聞きして、これだけのiDeCoの税制優遇を受けながら、長期での資産形成を目指せるというのは私はやらない手はないと思いました。

私は、第2号加入者の掛金上限の23,000円を選びました。

そして、口座は商品のラインナップが多い証券会社を選びました。

早速、アセットアロケーションポートフォリオを決めました。

アセットアロケーションは、

・海外株式    70%
・海外債券     5%
・海外不動産投信 10%
・内外株式     5%
・内外不動産投信 10%

とした上で、個別商品のポートフォリオを決めました。

私は過去のデータから、米国株インデックスのリターンの高さを知り、米国株投資も始めています。

iDecoでも米国株式のインデックスに投資する商品へ傾斜配分し、長期投資・長期運用を目指します。

もっとも、この当初のアセットアロケーションポートフォリオは、市場の環境等を見ながら、リバランス(見直し)をします。

iDecoにご興味をお持ちになった方は、以下のidecoガイドなどを見てみると分かりやすいですよ(*^-^*)

http://www.ideco-guide.jp/